トップページ





HONDA電動バイク/原付二種 CUVe: 6/20発売開始!!


CT125ハンターカブのシート加工はこちら




2024年8月1日からHONDA純正エンジンオイルの価格が変わりましたので 
エンジンオイル交換の一律料金が変更になりました。

※並行輸入車両は大幅な料金追加又は作業をお断りする事もあります
※上記価格は2024年8月1日時点での価格となっております。

※並行輸入車両は大幅な料金追加又は作業をお断りする事もあります。


突然の寒さでも大丈夫!防寒アイテム




オススメ車両情報

HONDA新車スクーター オススメ中古車
PCX125:車体価格¥359,000(税込) レブル250S:車体価格売り切れ(税込)

HONDAコンテンツ


HONDA Riding Gear



HONDA ニュース

スーパーカブ110

1646398463329

「スーパーカブ110」「スーパーカブ110 プロ」「クロスカブ110」
「クロスカブ110・くまモン バージョン」の価格改定と、
「スーパーカブ110」「クロスカブ110」のカラーバリエーションを変更し発売

 Hondaは、「スーパーカブ110」、「スーパーカブ110 プロ」、「クロスカブ110」、「クロスカブ110・くまモン バージョン」のメーカー希望小売価格を改定するとともに、スーパーカブ110、クロスカブ110は、カラーバリエーションを変更し、12月11日(木)より新価格で販売します。




詳しくはこちらから

新基準原付Dio110 Lite

Dio110Lite_01_01

原付一種の新たな区分基準(新基準原付)に適合した「Dio110 Lite」を発売

 Hondaは、原付一種(第一種原動機付自転車)に新たに追加された区分基準(以下、新基準原付※1)に適合した、「Dio110 Lite(ライト)」を11月20日(木)に発売します。

Dio110のエンジンをベースに区分基準に合わせ最高出力3.7kWのパワートレインに最適化
アイドリングストップ・システムを採用
フロントブレーキに油圧式ディスクブレーキを採用
前後ホイールに14インチ大径ホイールを採用
前後輪連動のコンビブレーキシステム※2を採用
専用ローシートを装備し、ベースモデル(Dio110)に対してシート高を15mm低く設定
収納はフロントインナーボックスと、シート下に容量17L※3のラゲッジボックスを装備
サイドスタンド、メインスタンドを標準装備
総排気量50cc超〜125cc以下かつ最高出力4.0kW以下に制御された車両。総排気量50cc超〜125cc以下でも、出力4.0kWを超える場合は「小型限定普通二輪免許」以上の免許が必要です

コンビブレーキは補助的な装置であり、前後のブレーキを同時に操作するのが基本です

Honda測定値

 Dio110 Liteは、原付一種に求められる日常の移動時における軽快さや使い勝手の良さを追求し、新基準原付の法規に適合する、最高出力を3.7kWに抑えた、空冷・4ストローク・OHC・単気筒・109cm3エンジン「eSP(イーエスピー)」※4を搭載。従来の49cm3エンジンを搭載したHondaスクーターモデルに比べて力強い出力特性とすることで、よりスムーズな加速性能を実現しています。
 また、14インチの大径ホイールを採用し、市街地から郊外まで幅広い走行状況で安定感ある快適な乗り心地を持たせたほか、Honda独自のコンビブレーキ(前後輪連動ブレーキ)を採用することで、制動時の安心感に寄与しています。

eSP:enhanced(強化された、価値を高める)Smart(洗練された、精密で高感度な)Power(動力、エンジン)の略で、低燃費技術やACGスターターなどの先進技術を採用し、環境性能と動力性能を高めたスクーター用エンジンの総称です

 




詳しくはこちらから

新基準原付スーパーカブ110 Lite

CROSSCUB110Lite_01_02

原付一種の新たな区分基準(新基準原付)に適合した「スーパーカブ110 Lite」「スーパーカブ110 プロ Lite」「クロスカブ110 Lite」を発売

 Hondaは、原付一種(第一種原動機付自転車)に新たに追加された区分基準(以下、新基準原付※1)に適合した、「スーパーカブ110 Lite(ライト)」、「スーパーカブ110 プロ Lite」、「クロスカブ110 Lite」を12月11日(木)に発売します。

スーパーカブ110をベースに区分基準に合わせ最高出力3.5kWのパワートレインに最適化
前輪ディスクブレーキを標準装備。前輪にのみ作用するABS※2を採用
前後輪にキャストホイールとチューブレスタイヤを標準装備
メーター内に速度警告灯、ギアポジションや時計などを表示する機能を搭載
総排気量50cc超〜125cc以下かつ最高出力4.0kW以下に制御された車両。総排気量50cc超〜125cc以下でも、出力4.0kWを超える場合は「小型限定普通二輪免許」以上の免許が必要です

ABSはライダーのブレーキ操作を補助するシステムです。ABSを装備していない車両同様に、コーナーなどの手前では十分な減速が必要であり、無理な運転までは対応できません。ABS作動時は、キックバック(揺り戻し)によってシステム作動を知らせます

 スーパーカブ110 Lite、スーパーカブ110 プロ Lite、クロスカブ110 Liteは、原付一種に求められる日常の移動時における軽快さや使い勝手の良さを追求し、新基準原付の法規に適合する、最高出力を3.5kWに抑えた、空冷・4ストローク・OHC・単気筒・109cm3エンジンを、スーパーカブシリーズ独自の車体に搭載。従来の49cm3エンジンを搭載したスーパーカブ50シリーズに比べ、出力、トルクともに向上したことでよりスムーズな加速性能を実現しています。また、足まわりには前輪ディスクブレーキと前輪のみに作用するABSを採用し、制動時のさらなる安心感を持たせたほか、前後輪にキャストホイールとチューブレスタイヤを標準装備し、メンテナンスのしやすさにより配慮したモデルとしています。


詳しくはこちらから

» 続きを読む